’11 春☆ツーリング日和 ~渥美~

おかんRider

2011年03月02日 12:06

2月27日。。。おかんRider。。。
久々の男女混合ツーリングの先導で行ってきましたぁ

それはそれは・・・楽しみに・・・
ワクワクドキドキって感じで

そのキモチはどんだけ~っていうと、こんだけ~
公式HPの方では、4回にわたってブログ書きました(爆

       ①『皆で走れば寒くない(笑』
       ②『満員御礼』
       ③『てるてる坊主作ったョ』
       ④『晴れ女パワー健在☆』

ビギナーライダーからベテランライダーまで
17台のマスツーリングです

“マスツーリング”とは。。。

Mass=かたまり・集団・多数ということで
複数台で団体で走るツーリングのことを指します。

おかんRiderは
おひとりさまのソロツーリングがダイスキ

で・す・が・・・

一緒に走る仲間と
“あ・うん”の呼吸で走るマスツ―リングもダイスキ

まあ~前日の飲み会の我慢して挑みましたよ
いやいや・・・飲み過ぎは翌日の体にこたえるお年頃


AM8:00 出発~
AM10:00 白谷海浜公園 休憩


後ろにみえるハングライダー積んだはママ友の旦那様だった
ちゃっかり!カメラマンお願いしちゃって、記念撮影

AM10:40 清田苺園 到着
 

数あるいちご農園の中から、どうしてココを選んだのか?

時間制限がないこと
練乳がお代わりし放題なこと
2月のお値段設定がチョッと安かったこと




カワイイ章姫様を練乳風呂に浸からせてから頂きました
結果・・・偶然にも?い色にちなんでか?60個(還暦か?)
お腹へ納めさせて頂きました

 

ハウスのお隣には、お持ち帰り自由なプチ菜の花畑
お腹がイッパイになったところで・・・目指すは昼ご飯

結局・・・また・・・食べる・・・わけですわ・・・
PM12:30 鈴木屋 到着
 

赤羽根漁港に水揚げされるしらすを使った釜じゃこ頂きまぁ~す
あさりの味噌汁に、しらすの茶碗蒸しもかなり美味しく頂きました



下見ツーリングの甲斐あって、迷走することもなく
ワインディングロードからシーサイドロード、カントリーロードまでの色々な道を
マスツーリングで大切な相手を思いやるキモチを持って
参加してくれた皆様のおかげで、おかんRiderもココロ温まるの一日を
過ごすことができました

    Thank you for your everything

【本日の走行距離ゴキゲンルート】 181Km

R248→県道335→岡崎中央総合公園→県道37→県道324→R473→
R247→R23→豊橋バイパス→豊橋港IC→県道2→R259→県道420→
R42→県道28→県道2→豊橋港IC→豊橋バイパス→R23→県道31→
R1→R473→県道324→県道37→岡崎中央総合公園→県道335→R248




          

 女性ライダー
ツーリングルメ 

         続きはコチラ 

         









関連記事