2011年02月10日 10:51
bike
’10 秋♡大人の♀オンナの旅Touring
今さらなご報告レポートとなってしまいますが・・・
一応、行った記憶としてではなく、記録として
残させてくださいませ
ちなみに、公式HPのほうではe-myちゃんの
ツーレポがとっくの昔に(笑 UPされてます
まっ・・・コチラは・・・
おかん目線でその他の写真をご紹介しましょ
時は・・・10月2日(土)~10月3日(日)の出来事です。
2010年の『大人の♀オンナの旅Touring』の
コンセプトは “童心に帰る” でしたので・・・
やっぱ
お泊まりは修学旅行でしょ~
って・・・いつものおかんの安易な発想で決まった(爆
お仕事ツーリングの旅のパートナーはZEPHYR750RS号

このように、レディスツーリングでは愛車との記念撮影
から始まります。
毎回どのツーリングもお決まりの出発前の集合写真撮影して・・・
今回は6台出発
刈谷ハイウェイオアシスで1台
奈良で1台合流
奈良公園に到着~
でいきなりですが・・・早めのお昼ご飯から(笑
『春日荷茶屋』にて
“大和名物膳(万葉粥・柿の葉すし・葛餅)”頂きます
季節折々変わるお粥は、サツマイモとクリでした~
素朴な味付けは、ちょっと疲れてる体に優しい
春日大社と夫婦大国社はサラッとお参りし
修学旅行と言えば
メインでしょ
『東大寺』『大仏殿』へGO!!!!!!!
お決まりの大仏の鼻の穴の大きさの柱の穴には
一番!若くて!細い!女性ライダー抜擢
お見事クリア―
でっ!何かにつけて・・・餌づけが好きなおかんですから・・・
やっぱ!コレやらなきゃ・・・気が済まない(爆 いひっ
そして、大人な♀オンナRiderが似合う場所『ならまち』へ・・・
『和モダンキッチンにこすたいる』でのtea time
お目当ての“鹿プチ―ノ” 秋限定?マロン風味で「おいちぃ」
とっても小さなお店なので、ワタクシたち8名でほぼ貸切。
予約なしで、入れたのは奇跡!?だったかも・・・。
修学旅行一日目の締めくくりは、ライダーらしく
『奈良奥山ドライブウェイ』走って
若草山からの夕焼けを眺めに
旅のお宿は学生っぽく“奈良県青少年会館ユースホステル”
8人の大部屋でまくら投げの予定が、なぜか?怪談話に
2日目は、これまた・・・
大人な♀オンナRiderが似合う場所『明日香村』へ・・・
風物詩のヒガンバナが満開でございました~
せっかくなので、歴史のお勉強もしなくちゃ・・・ねっ
『石舞台古墳』『高松塚古墳』の見学~
勉強不足なワタクシたちに、ボランティアのおじさんが
わかりやすくガイドしてくれて、キモチは飛鳥時代へタイムスリップ
さて、ここまできたところで・・・お空が泣きだしてしまいました
修学旅行2日目の締めくくりは、最後のお楽しみなお昼ご飯♪♪♪
『cafe ことだま』
お店が佇んでいる風景も、お店の中の雰囲気も
もちろん!野菜たっぷりのスローフードもとても気に入りました
何度でも訪れたい・・・そんな明日香村
バイクな旅は・・・出会った景色、出会った食べ物も楽しみのひとつですが・・・
モトハウス248の『大人の♀オンナの旅Touring』は、
出会った女性ライダーたちの安全にカッコよく走る姿と
ヘルメットを脱いだ時の光り輝く笑顔がおかんRiderの誇りと喜びであります。
こんな素敵な時間を共に過ごさせて下さる女性ライダーの皆様・・・
ホントに!ホントに!ありがとうございます<m(__)m>
【本日のゴキゲンルート】
豊田東IC→亀山IC→名阪国道→山添IC→県道80→
R169→R369→奈良奥山ドライブウェイ→県道104→県道44(泊)
県道44→県道104→R369→R169→県道15→県道155→
県道206→R169→R165→R369→針IC→名阪国道→亀山IC→豊田東IC
女性ライダー
ツーリングルメ
続きはコチラ

一応、行った記憶としてではなく、記録として
残させてくださいませ

ちなみに、公式HPのほうではe-myちゃんの
ツーレポがとっくの昔に(笑 UPされてます

まっ・・・コチラは・・・
おかん目線でその他の写真をご紹介しましょ

時は・・・10月2日(土)~10月3日(日)の出来事です。
2010年の『大人の♀オンナの旅Touring』の
コンセプトは “童心に帰る” でしたので・・・
やっぱ


って・・・いつものおかんの安易な発想で決まった(爆
お仕事ツーリングの旅のパートナーはZEPHYR750RS号


このように、レディスツーリングでは愛車との記念撮影

毎回どのツーリングもお決まりの出発前の集合写真撮影して・・・
今回は6台出発



奈良公園に到着~

『春日荷茶屋』にて
“大和名物膳(万葉粥・柿の葉すし・葛餅)”頂きます

季節折々変わるお粥は、サツマイモとクリでした~
素朴な味付けは、ちょっと疲れてる体に優しい

春日大社と夫婦大国社はサラッとお参りし
修学旅行と言えば


『東大寺』『大仏殿』へGO!!!!!!!
お決まりの大仏の鼻の穴の大きさの柱の穴には
一番!若くて!細い!女性ライダー抜擢


でっ!何かにつけて・・・餌づけが好きなおかんですから・・・
やっぱ!コレやらなきゃ・・・気が済まない(爆 いひっ

そして、大人な♀オンナRiderが似合う場所『ならまち』へ・・・
『和モダンキッチンにこすたいる』でのtea time

お目当ての“鹿プチ―ノ” 秋限定?マロン風味で「おいちぃ」
とっても小さなお店なので、ワタクシたち8名でほぼ貸切。
予約なしで、入れたのは奇跡!?だったかも・・・。
修学旅行一日目の締めくくりは、ライダーらしく
『奈良奥山ドライブウェイ』走って
若草山からの夕焼けを眺めに


旅のお宿は学生っぽく“奈良県青少年会館ユースホステル”
8人の大部屋でまくら投げの予定が、なぜか?怪談話に

2日目は、これまた・・・
大人な♀オンナRiderが似合う場所『明日香村』へ・・・
風物詩のヒガンバナが満開でございました~

せっかくなので、歴史のお勉強もしなくちゃ・・・ねっ

『石舞台古墳』『高松塚古墳』の見学~
勉強不足なワタクシたちに、ボランティアのおじさんが
わかりやすくガイドしてくれて、キモチは飛鳥時代へタイムスリップ

さて、ここまできたところで・・・お空が泣きだしてしまいました

修学旅行2日目の締めくくりは、最後のお楽しみなお昼ご飯♪♪♪
『cafe ことだま』
お店が佇んでいる風景も、お店の中の雰囲気も
もちろん!野菜たっぷりのスローフードもとても気に入りました

何度でも訪れたい・・・そんな明日香村

バイクな旅は・・・出会った景色、出会った食べ物も楽しみのひとつですが・・・
モトハウス248の『大人の♀オンナの旅Touring』は、
出会った女性ライダーたちの安全にカッコよく走る姿と
ヘルメットを脱いだ時の光り輝く笑顔がおかんRiderの誇りと喜びであります。
こんな素敵な時間を共に過ごさせて下さる女性ライダーの皆様・・・
ホントに!ホントに!ありがとうございます<m(__)m>
【本日のゴキゲンルート】
豊田東IC→亀山IC→名阪国道→山添IC→県道80→
R169→R369→奈良奥山ドライブウェイ→県道104→県道44(泊)
県道44→県道104→R369→R169→県道15→県道155→
県道206→R169→R165→R369→針IC→名阪国道→亀山IC→豊田東IC










女性ライダー

続きはコチラ










Posted by おかんRider
│コメントをする・見る(2)
この記事へのコメント
そういえば~
10月に奈良に行くって行ってましたねえ♪
私は次の日に奈良公園に行って大仏殿に行きました~。
大人の旅行って良いですね~また奈良に行きたい・・・
10月に奈良に行くって行ってましたねえ♪
私は次の日に奈良公園に行って大仏殿に行きました~。
大人の旅行って良いですね~また奈良に行きたい・・・
Posted by あずきぽん
at 2011年02月10日 19:27

☆あずきぽんサマ
そうそう!そうでした!そうでした!
あずきぽん様とのニアミス…。
奈良いいですよねぇ~^^
今回のツーリングで下見も合わせて
何度かいくうちに、奥深い奈良に
年に一度は、足を運んでみたいなぁと
思っています♡
そうそう!そうでした!そうでした!
あずきぽん様とのニアミス…。
奈良いいですよねぇ~^^
今回のツーリングで下見も合わせて
何度かいくうちに、奥深い奈良に
年に一度は、足を運んでみたいなぁと
思っています♡
Posted by おかんRider at 2011年02月11日 08:09
どうぞよろしく(*^^)v

おかんRider
元気が出る日記(●^o^●)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♫♬♫♬元気の玉手箱♫♬♫♬
Which is a favorite category?
気になる日記をさがせっ!!!
♡コメントありがとうございます♡
♡ご訪問ありがとうございます♡
ファンクラブ(笑)登録
携帯の方はコチラから。。。
