2014年04月05日 09:38
daily
●写経初体験する新月の夜●
おかんの女性ライダー仲間が言ふ…
「バイクは動な趣味で、いつまで乗れるか
わからないから、静の趣味もないとね」
そう言い放つ彼女の静はバイオリン!
奇しくも頭のバイは同じ!って・・・関係ないか(笑
その言葉の意味が年齢を重ねる毎に
脳裏を横切るのである。
密かに、色々とチャレンジはしてみる
ものの…つくづく静そのものが苦手。
そこへ…ステキなお誘い
写経

実はお寺を訪れると時々気になってた。
行く
行く〜
速攻返信mail

そう
この日は新月の翌日
今から月のPowerが満たされていく時。
そんな時のご縁に感謝です

あれっ
写経って…写すんだ
だよねぇ…写…写すって書くもの…
ワタクシおかんは、習字のように
お手本を見ながら書くと思ってました
先生が優しく教えてくれました。
昔、坊主さんたちが般若心経を覚える
ために、写して書いたところから始まった…
それが写経なのだそうです

まずは、墨をするところから…。
なんともノスタルジックな香りなんでしょ…
幼き頃に通った習字教室や
嫌いだった書き初めの宿題を思い出し
水がマーブリングになっていく様に
ココロが和み、自分色の墨を作り出す。
初めは恐る恐る…一文字一文字に…
魂込めて書く!そんな感じ!
気づくと…流れに筆を任せ…
繰り返し出てくる「空」の文字にときめいてみたり〜
気づけば…あっという間の1時間。
最後に、祈りを込めて、願いごとを書く。
ナニを書いたかば…内緒
そこだけが下手くそな我が文字にチーン

その後…参加者サンと写経トーク!
初めての方、2回目の方…
それぞれの気づきに
納得したり、感動したり…

出逢っちゃったかも?静な趣味
「バイクは動な趣味で、いつまで乗れるか
わからないから、静の趣味もないとね」
そう言い放つ彼女の静はバイオリン!
奇しくも頭のバイは同じ!って・・・関係ないか(笑
その言葉の意味が年齢を重ねる毎に
脳裏を横切るのである。
密かに、色々とチャレンジはしてみる
ものの…つくづく静そのものが苦手。
そこへ…ステキなお誘い



実はお寺を訪れると時々気になってた。
行く




そう


今から月のPowerが満たされていく時。
そんな時のご縁に感謝です


あれっ


だよねぇ…写…写すって書くもの…
ワタクシおかんは、習字のように
お手本を見ながら書くと思ってました

先生が優しく教えてくれました。
昔、坊主さんたちが般若心経を覚える
ために、写して書いたところから始まった…
それが写経なのだそうです


まずは、墨をするところから…。
なんともノスタルジックな香りなんでしょ…
幼き頃に通った習字教室や
嫌いだった書き初めの宿題を思い出し
水がマーブリングになっていく様に
ココロが和み、自分色の墨を作り出す。
初めは恐る恐る…一文字一文字に…
魂込めて書く!そんな感じ!
気づくと…流れに筆を任せ…
繰り返し出てくる「空」の文字にときめいてみたり〜
気づけば…あっという間の1時間。
最後に、祈りを込めて、願いごとを書く。
ナニを書いたかば…内緒

そこだけが下手くそな我が文字にチーン


その後…参加者サンと写経トーク!
初めての方、2回目の方…
それぞれの気づきに
納得したり、感動したり…

出逢っちゃったかも?静な趣味

Posted by おかんRider
│コメントをする・見る(3)
この記事へのコメント
こんばんは~。
実は仏壇やで「写経セット」を販売してるのですよ。
お正月に「写経」のイベントで写経を初めてしました。
すっかり気分よくなって
写経セットを買ったものの・・・
すぐに飽きてしまったダメな私です。
硯も買って道具だけは揃っているのですが^^;
写経はお寺に納める事が出来るようで
御朱印じゃなくて、何だったかなぁ。
収めた印を頂けるお寺もあるようです。
詳しくなくて、ごめんなさい~。
実は仏壇やで「写経セット」を販売してるのですよ。
お正月に「写経」のイベントで写経を初めてしました。
すっかり気分よくなって
写経セットを買ったものの・・・
すぐに飽きてしまったダメな私です。
硯も買って道具だけは揃っているのですが^^;
写経はお寺に納める事が出来るようで
御朱印じゃなくて、何だったかなぁ。
収めた印を頂けるお寺もあるようです。
詳しくなくて、ごめんなさい~。
Posted by 仏壇やブログの小島 at 2014年04月05日 21:44
私も写経にはまった時期がありました。
写経にも見て書く「臨書」と言うのはあるよ。臨書ってのが、普通に習字でやるような、お手本を横にして真似て書くやつね♪
最初は書写してて何十回かしてるうちに、面倒になってきて、臨書にして、100枚書くうちに暗記しちゃった。笑
1つ仕上げる時間もどんどん短縮されていくよ・・・。
でも、丁寧にね。真似しちゃイカン。笑
思いを込めるんじゃなく、無になるようにするのは難しいけどね。雑念を払うって、人間にとって至難の業だって事がここで初めてわかった・・・。
写経にも見て書く「臨書」と言うのはあるよ。臨書ってのが、普通に習字でやるような、お手本を横にして真似て書くやつね♪
最初は書写してて何十回かしてるうちに、面倒になってきて、臨書にして、100枚書くうちに暗記しちゃった。笑
1つ仕上げる時間もどんどん短縮されていくよ・・・。
でも、丁寧にね。真似しちゃイカン。笑
思いを込めるんじゃなく、無になるようにするのは難しいけどね。雑念を払うって、人間にとって至難の業だって事がここで初めてわかった・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん
at 2014年04月05日 22:46

☆仏壇やブログの小島サマ
おはようございます~
へぇぇ@@写経セット@@なるものが
あるのですか?ソレは欲しいかも~♪
でも、買って満足してやらない・・・
そんなパターンがみえます(笑
結局は、お外に出て、そこで静と向き合う
そんな活動があっているのかもしれません^^
いい情報をありがとうございました。
とりあえず、仏壇やさんに行ったら
買うか買わないかはおいといて、みてみます♪
☆無有のかぁちゃんサマ
おお~っ@@そういうのもやっぱり!あるのね♪
そうそう!無になるって・・・難しいよね・・・
おかんはその時は比較的、落ち着いてたから
完全な無ではなかったけど、集中できてた!
他の参加者の人が、その日は色々なことがあって
書きながら、よそごとばかり考えてたって
言ってました。
雑念を払う・・・まさに、それなんだね!
ココロをリセットしたい時、写経はいいかも♪
って、あらためて思ったわ~ありがとう^^
おはようございます~
へぇぇ@@写経セット@@なるものが
あるのですか?ソレは欲しいかも~♪
でも、買って満足してやらない・・・
そんなパターンがみえます(笑
結局は、お外に出て、そこで静と向き合う
そんな活動があっているのかもしれません^^
いい情報をありがとうございました。
とりあえず、仏壇やさんに行ったら
買うか買わないかはおいといて、みてみます♪
☆無有のかぁちゃんサマ
おお~っ@@そういうのもやっぱり!あるのね♪
そうそう!無になるって・・・難しいよね・・・
おかんはその時は比較的、落ち着いてたから
完全な無ではなかったけど、集中できてた!
他の参加者の人が、その日は色々なことがあって
書きながら、よそごとばかり考えてたって
言ってました。
雑念を払う・・・まさに、それなんだね!
ココロをリセットしたい時、写経はいいかも♪
って、あらためて思ったわ~ありがとう^^
Posted by おかんRider
at 2014年04月06日 08:17

どうぞよろしく(*^^)v

おかんRider
元気が出る日記(●^o^●)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♫♬♫♬元気の玉手箱♫♬♫♬
Which is a favorite category?
気になる日記をさがせっ!!!
♡コメントありがとうございます♡
♡ご訪問ありがとうございます♡
ファンクラブ(笑)登録
携帯の方はコチラから。。。
